タイトル買いしてレビューするブログ

某私立大学文系博士課程在籍の本好き。投資ブログとして始めたまま、レビューブログになりました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 クリックいただけると励みになります!

配当金目当てで米国株を買ってみる

テスラが2023年2月3日あたりでまた上がり始めました

状況の整理に追いついておらず、嬉しいものの、このあとどう処理したらいいか分からず焦っています。この機を逃して気づいたら購入時よりも株価が下がっているなんてことになったら後悔しますし、今売ったとしてもそのあとまた上がっていけばそれはそれで後悔します。

 

判断基準がありませんが、後者は利益を得た上で本来得られる利益が無かったために後悔しています。捕らぬ狸の皮算用状態ですね

しかし、前者は捕った狸の皮を大事に保存していたら腐っちゃったみたいな話ですので、前者の方が後悔が大きそう。

 

ということで、早めに売れるように決断したいと思います。

 

さて、タイトル回収ですが、今回は株を購入する旨味の一つである「配当金」に触れてみたいと思います。簡単に調べるだけでも「配当金生活」というものを紹介している人がたくさんいますね。

 

配当金は、保有している株に対して「1株〇〇円」が一定期間ごとに配布されるものです。そんな大金ではありませんが、これを上手く利用していくと年間数万円を株の上がり下がりに影響を受けずに利益として手に入れられるということですね。

 

私は、楽天証券の「高配当金株ランキング」という記事を読みました。あまり聞いたことがない業種ばかりでしたが、直近で配当金が手に入ると書かれている以下の株を選びました。

 

コナグラ・ブランズ 単価39.89USD(2023年1月18日)

 

1株当たり1.21USDの配当金と書いてあったので、10株購入しました。

その後、楽天証券から配当金の連絡があり、

 

1月27日時点で保有している株の数×0.33USDが3月2日に支払われます」とのこと。

 

え?1.21USDじゃないの?と驚きつつ、1月27日時点ってことはそれまでに少し買い足そうと思い、10株(単価37.42USD)を追加注文しました。

これで20株×0.33USD=6.6USDの配当金がもらえるはずです。

 

約1000円ですね。10万円分の株の上がり下がりを気にしないで年間1000円の利益。

んー。効率が良いのか悪いのか。

しっかり高配当金の株を狙い撃ちしないと配当金生活は夢のまた夢ですね。

 

その他、米国株として、

 

テンセント・ミュージック(単価8.79USD)を100株と、

バンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETF(単価52.78USD) を82株購入してこの日を終えました。

 

急にどうしたと思われるかもしれませんが、以前私が勤めていた中国で有名なテンセント・ミュージック(QQミュージックを私は愛用していました)もちょっと応援する気持ちで購入してみたいと。

 

バンガード・トータル・インターナショナル・ストック(除く米国)ETFに関しては先の記事で触れたETFで、かつ米国を除いた株の98%をカバーしている上場している投資信託です。米国がもし何かあった時のために米国を除いたETFに投資していくのも必要だと知人からの勧めで購入しました。

 

本、雑誌、ネット、知人からの勧めばかりで購入していて、自分の判断で購入したものが少ないですが、これも超初心者の真骨頂です。

 

そろそろ、現状に追いつきそうですのでこれからは実際にどれくらいプラスが出ているか、はたまたマイナスが出ているかに触れて記事を書いていけそうです。

 

【資産状況(2023年1月25日)】

〈国内株式〉

三菱UFJフィナンシャルG 200株

ANAホールディングス 100株 

エノモト 100株 

エンプラス 100株 

日本電信電話 100株  

<米国株式>

SPY / SPDR SP500 TRUST 2株

NOKIA 20株 

APPLE INC 5株

TESLA INC 30株

CONAGRA BRANDS 20株 NEW!!

VA TTL INTL STK 82株 NEW!!

TENCENT MUSIC 100株 NEW!!

<投資信託>

楽天・全世界株式インデックス・ファンド 50万円 

 


得た金額

+5,790円